知育玩具・教育

【Z会幼児コース】先取り学習に向いてる?難しいイメージの真相と口コミ評判

投稿日:2020-01-09 更新日:




こんな方におすすめ

  • Z会幼児コースがどのような教材なのか知りたい!
  • Z会幼児コースの口コミや評判が知りたい!
  • Z会幼児コースは難しいのかどうか知りたい!

 

通信講座で有名なZ会が展開する「Z会幼児コース」

お子さんの学習について考え始めている多くのパパママは気になっているのではないでしょうか?

 

この記事では「Z会幼児コースは難しいの?」「Z会幼児コース先取り学習になる?」「Z会幼児コースの口コミや評判はどう?」といった疑問が解決できるような内容をご紹介しています。

Z会幼児コースがどういう学習内容なのか気になるパパママや口コミ評判が気になるパパママはぜひ参考にしてみてくださいね。

 

Z会幼児コースの詳細を直接確認したいパパママはこちらからどうぞ。

 

 

そもそもZ会とは?特徴や指導方法

Z会

まずはじめに、Z会がどんな特徴のある通信講座なのかをお話ししていきます。

Z会の特徴や指導方法には以下のようなものがあります。

 

【Z会の特徴や指導方法】

  • 自分で考える力や応用力の強化に重点をおいている
  • ちょっと難しめの設定がされた問題が多い
  • 超基本的な解説は省かれている場合が多い。
  • 難関大学合格に求められる「応用力」を鍛える為の良問が多い
  • クリアすればちょっと難しい問題も得点出来るようになる問題が多い

というように、ちょっと難易度が高め、難しめのイメージがあるZ会。

 

それではZ会幼児コースも同じように難しいのでしょうか?

 

Z会幼児コースは難しいイメージ?

Z会といえば、東大や京大のような難関大学対して高い合格実績がある教材のイメージがありませんか?

「となるとZ会幼児コースも先取り学習的なニュアンスで難しいのでは?」と思われるかと思います。

しかし、実際にはそんなことはなく、Z会幼児コースはとても易しい教材だという口コミが多いです。

 

「幼児教育と先取り学習」やZ会幼児コースについて

ここでは、「幼児教育と先取り学習」やZ会幼児コースについて詳しくお話ししていきます。

 

Z会幼児コースは先取り学習ができるの?

「Z会幼児コースは先取り学習は可能?」

そのように思われているパパママは多いようです。

しかしZ会幼児コースは先取り学習をおすすめしておらず、先取り学習をさせたいパパママにとってはおすすめできません。

1学年先の教材を購入することはできますが、ペースを早くしたい意図が見られる要望は基本的はNGとなります。

 

仮に1学年先の教材を購入し、その問題が難しすぎた場合、1度受講した学年のコースは再受講できないので困ったことになってしまいます。

(同じことをお考えのパパママは多いようで、このパターンで退会するケースも意外と多いのだとか...)

 

【先取り学習は賛否両論】先取り学習が本当に良いのか?問題

先ほどは「Z会幼児コースは先取り学習ができるのかどうか」についてお話ししていきました。

ではそもそも、先取り学習は本当に良い方法なのでしょうか?

結論は「良いとも限らない」です。

 

先取り学習は在籍している学年よりも上の学年の学習をすること。

「先取り学習をすると先生や授業を軽んじる」ことが大きなデメリットとして賛否両論ある学習方法でもあり、最近では先取り学習をしない方針を進めている場合も増えてきました。

幼児教材選びで本当に考えるべきことは「幼児教育で達成するべき目標はなんなのか?」や「その教材のメリットとデメリットはなにか?」など。

 

幼児教育の目的をおさらいしよう

ここで一度、幼児教育の目的をおさらいしてみましょう。

小学校入学以降であれば教育の主な目的は成績の向上ですが、幼児教育では主に3つの目的があります。

 

自宅でも机に向かう習慣をつける目的

小学校以降、成績は進路を決める上でとても重要なものとなります。

そして、学校だけでなく自宅での学習も成績を大きく左右するものに。

自宅でも机に向かう習慣をつけることがとても大切になってくるということですね。

 

小学校入学後、順調なスタートを着るには自宅での学習がマストに。

学校のカリキュラムは宿題や予習復習がされている前提で信仰されているからです。

なので自宅で机に向かって学習する習慣がない子は前回の授業で習ったことが定着しないまま次の授業に参加することになり、授業内容がどんどんわからなくなっていってしまいます。

 

これは小学校入学に限った話ではなく中学校・高校・大学でも同じことが言えます。

授業を受けるようになる小学校からの習慣がとても大事になるということですね。

 

「勉強は楽しいもの」という感覚を養う目的

これもとても重要な目的となります。

「勉強は楽しいもの」という感覚は「家でも勉強したい」という気持ちにさせてくれます。

「将来のために勉強をしようね」と言っても子供はわかりませんから、幼児教育で勉強は楽しいものだという感覚を身につけましょう。

 

「自分は勉強ができる」という自信をつける目的

机に向かって勉強をするには、自信も大切です。

自分は勉強ができるという自信ですね。

人は達成できそうな目標があると頑張れたり、実現したいと思うようになります。

自信はこれまでに培ってきたものであり、習慣化するには必須の条件です。

勉強ができるという自信があることで勉強への意欲が掻き立てられ、学ぶことに貪欲になることができます。

 

Z会幼児コースは易しい教材なの?難易度が低い理由

Z会幼児コースでは『「学ぶことは楽しいこと」と思えるような力を身に付けるには』をとても大事にしています。

「学ぶことはとても楽しいことなんだよ」と習慣づけるような傾向があるので、先取り学習のような意識高めでかっちりしたものではなく、極限まで易しい教材になっています。

初めから難しい問題や興味が持てないレベルの問題にぶつかって学ぶことが嫌になったら意味がありませんからね。

 

【Z会幼児コースの「学びが楽しくなるステップ」】

  1. 易しい問題だから自分の頭だけで考えることができる
  2. 自分で考えて答えが出た時の達成感や喜びを味わいやすい
  3. 教材で学ぶ時以外(=生活していて)も自分で考えることが習慣になる
  4. 考えることや答えを出すことに面白みを感じるようになる
  5. 学ぶ意欲がどんどん出てくる(あと伸び力)

Z会幼児コースでは5のような状態を「あと伸び力」と言います。

 

 

 

Z会幼児コースの教材はどんな内容になっている?

Z会

Z会幼児コースの教材は「ワーク教材(かんがえるちからワーク)」と「体験型教材(ぺあぜっと)」と呼ばれる2種類で構成されています。

それぞれには以下のような特徴があります。

 

①ワーク教材(かんがえるちからワーク)

Z会

ワーク教材(かんがえるちからワーク)は、お子さんの発達段階に沿って作成されている教材。

「自分で解けた!できた!」

「もっと問題をやりたい!」

このようなモチベーションに持っていくことを目的としており、退屈になりがちな毎日の家庭学習でも楽しく実践し続けられるようになっています。

 

②【他教材とは異なる部分】体験型教材(ぺあぜっと)

Z会

Z会が重視している「実体験」の部分を学習できるのが体験型教材(ぺあぜっと)。

他の幼児教材ではなかなかない部分です。

ぺあぜっとでは毎月様々な体験課題が出題されるようになっています。

 

③コース別に付いてくる教材

Z会

Z会幼児コースは「年少コース」「年中コース」「年長コース」の3種類に分かれています。

そして「ワーク教材(かんがえるちからワーク)」と「体験型教材(ぺあぜっと)」の他にこのコース別に教材がついてくるようになっています。

 

【コース別に付いてくる教材】

  • 年少コース:「いっしょにおでかけブック(絵本)」
  • 年中コース:「ぺあぜっとシート」
    →月1回、親子の会話をもとに絵を描いて提出
  • 年長コース:「ぺあぜっとシート」
    →月1回、体験型教材(ぺあぜっと)などの体験をもとに絵を描いて提出

パパママ向けには「ぺあぜっとi(保護者向け冊子)」という冊子もあって、これは全コース共通で付いてきます。

 

Z会幼児コースの口コミや評判はどう?

【年少コース】Z会幼児コースの口コミ評判

Z会

いっしょにおでかけブックは子供が夢中になれるような内容でお話が組まれていて、毎日食い入るように見ています。

この教材のストーリーのおかげで文字に関心を持ってくれるようになりました。

少しずつですがひらがなを声に出して読むようになり、外出先(飲食店のメニュー表や看板など)でもひらがなを読む機会が多くなっています。

37歳・女性

市販されているドリルに比べて問題の種類が豊富だなと感じています。

一度市販のドリルをやらせてみましたが3日も続かず(泣)

Z会はすでに3ヶ月目に入っていて、楽しく学習させていただいてます。

40歳・女性

 

【年中コース】Z会幼児コースの口コミ評判

Z会

ぺあぜっとにある料理の課題で、材料に手を加えて料理を完成させる工程に達成感や楽しさを覚えたようです。

最初は上手にいかなくてもちゃんと美味しくできるようになった成功体験を繰り返して、失敗を怖がらなくなってきました。

男の子ですが、もしかすると将来は料理人でしょうか?笑

36歳・女性

かんがえるちからワークは子供が読んで理解できるくらいのちょうどいい難易度のようです。

出題されている問題のタイプが様々なので飽きずにいつも楽しそうに取り組んでいます。

夕飯の支度をしている時に「やけに静かだな、寝ちゃったかな?」と思ってリビングの方を見てみると一人で教材を進めていることも度々あります(笑)

31歳・女性

 

【年長コース】Z会幼児コースの口コミ評判

Z会

ぺあぜっとを一緒に取り組んでいると親も関心させられます。

こうやって教えるという発想はなかったなぁ!と。

学ぶことが面白いことだと気付かされます。

遊びながら学べるので、子供自身も勉強している感覚はないのでしょうね。

発見を積み重ねていくことで感性や観察力が伸びていっていると感じています。

38歳・女性

1日1ページを進めていくことが子供にとってわかりやすいようで、継続的に学習しやすくなっていると思います。

1ページの問題量や難易度も最適で、もう1ページやりたい!という余力を持って取り組めています。

自分でお話を作る課題のように答えが一つとは限らない問題も多く、自分で想像力を掻き立てて考える力が自然と身につく教材なんだと思います。

35歳・男性

 

 

 

【無料お試しあり】
「学ぶ楽しさを知る」「自ら考えて解決できる力がつく」幼児教材が体験できる

Z会

少しまとめのような感じになりますが、Z会幼児コースは知識を身に付けるためだけの幼児教材ではなく、「学ぶことは楽しいことだ!」「どうしたら解決できるか?」を習慣化できるようになる幼児教材です。

受け身学習ではなく、自分で考えるクセがつくというわけですね。

他の幼児教材ではあまり見かけない体験重視の教材スタイルは好奇心旺盛で学ぶ意欲に満ち溢れている幼児期にぴったりです。

 

Z会幼児コースでは、無料お試し教材として資料請求をすることも可能。

無料お試し教材でも十分に効果が実感できるという口コミは多いため、気になるパパママは是非一度お試しください。

 

 




-知育玩具・教育
-,

Copyright© PaPa-MaMa-baby , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.