こんな方におすすめ
- ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)がどんな英会話教室なのか知りたい!
- ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の教育方針や理念が知りたい!
- ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)のコース内容が知りたい!
学齢別に学ぶことができる子供向け英会話教室「ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)」
英会話を子供に楽しく学んでほしいと考えているパパママから人気の英会話教室で、1歳〜高校生まで幅広い年齢の子供が英会話を勉強しています。
この記事では、ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)がどんな特徴を持つ英会話教室なのかについてわかりやすくご紹介しています。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)がどんな英会話教室なのか気になっているパパママ、子供向け英会話教室を色々と探されているパパママはぜひ参考にしてみてください。
こちらの記事も参考になるかと思います。
-
【子供の英語教育どれがおすすめ?】人気の英語教材・英会話教室・オンライン英会話を比較
2019/11/04 パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ 我が子に英会話・英語を好きになってほしい! 我が子に英語を喋れるようになってほし ...
直接ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)をチェックしたい場合は、こちらからどうぞ。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)とはどんな英会話教室?
教育理念や方針は?
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)がどんな英会話教室なのかを知るには、教育理念や教育方針を理解すると見えてきます。
ここでは、ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の教育理念や教育方針についてご紹介していきます。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の教育理念や教育方針の中核にあるのは「子どもたちの可能性を最大限に広げてあげたい。」という想い。
英語を話せて当たり前、英会話は常識だという基準値になりつつあるグローバルな現代社会は、英語でのコミュニケーションの質が重要視されるようになってきています。
日本語(母国語)を話すかのように外国の人々とスムーズにコミュニケーションが取れることが子供達の可能性を広げることだと考えているペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)は、実際に使える英会話を習得できるように構成されている英会話教室です。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の教育理念
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の教育理念は「世界中の人々との意思疎通(Global Human Communication)」
インターネットが普及していたり、外国の人々が日本で暮らしていることで接する機会が多い今、真の国際人になれるような英会話教育をしています。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)では、以下のような教育理念を掲げています。
【真の国際人】
コミュニケーションがとれる子供
- 社会性・強調性・思いやり
- 他を尊重できる・リーダーシップ
- 外向性・順応性
- 素直
生きる力を持つ子供
- 元気・自立
- 自分で考える
- 夢を持てる・行動力
- 物怖じしない・決断力
- 感受性豊か
- 心(芯)が強い
チャレンジできる子供
- 失敗を恐れない・積極性
- 前向き・一生懸命
引用元:Peppy Kids Club公式サイト
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の教育方針
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)は「真の国際人」を育成するために以下のような育成ステップ(Growing Global Citizens)を設定しています。
「Growing Global Citizens」の育成ステップってなに?
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の教育方針である「Growing Global Citizens」とは、
- 日本一の成長機会を提供する
- 教室での指導だけではなく、家庭内教育の支援もする
- 楽しみながら「本物の力(=自信)」に繋がる資格取得を支援する
という3つの項目から子供が真の国際人になれるようにサポートしてくれています。
Growing Global Citizensの詳細は以下の3項目です。
【GLOBAL COMMUNICATION】
「健全なレッスンを提供する」「家庭内教育のサポート」
子供の年齢・英会話レベルに合わせて各段階で最適なレッスンの提供、パパママに向けた「家庭での教育方法」をアドバイスしてくれます。
英会話教室でのレッスンに加え、パパママによる「家庭での教育」を組み合わせることで「真の国際人」に必要な英語力を見つけやすい環境にしていきます。
【GLOBAL CHALLENGE】
「成長できる機会を提供する」
子供の年齢・英会話レベルに合わせて「GLOBAL COMMUNICATION」で身に付けたスキルを実践する場を提供してくれます。
「GLOBAL CHALLENGE」で実践力・応用力を身に付けることで本格的に「真の国際人」に近づくことが可能です。
【GLOBAL CHECK】
資格を取得するためのサポート
子供の年齢・英会話レベルに合わせて各段階で定期的に資格取得ができるようにサポートしてくれます。
目標を設定して努力することの大切さを学びながら、成功体験を繰り返していくことで「真の国際人」に必須な自身が身に付いていきます。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の特徴と人気の理由
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の特徴と人気の理由には大きく分けて3つの要素があります。
1歳〜高校生までずーっと通える子供向け英会話教室
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)はコースが学齢別に分かれており、最も若いコースは1歳から始めることができます。
高校生までのコースがあるので、成長に合わせてずっと通い続けることが可能です。
質が高い一貫の英会話教育を小さい頃から受講し続けることで、自然と英会話が身に付きやすくなるメリットが。
また、いちいち英会話教室を変える必要がないので手間もかかりません。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)が「楽しい!」と人気がある2つの理由
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)は1993年に始まった英会話教室。
元気な子供たち(=Peppy Kids)という意味で名付けられました。
「学ぶことの大切さ」と「伝わることの大切さ」を大事にしている英会話教室です。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)が「楽しい!」と人気があるのには2つの理由があります。
理由その1:
学ぶことが楽しくて「もっと英語を知りたい!」と思える環境だから
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)が大事にしている考えの一つに「英語を学ぶことの楽しさ」があります。
英語が楽しいという気持ちになるともっと知りたいという気持ちに変化します。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)は、英語をもっと知りたいと思えるような工夫を施してある場面が豊富。
子供たちに英語を教えるのが大得意な先生たちがサポートしてくれます。
外国人の先生と日本人の先生の特性を活かした楽しいレッスンが好評
日本人の先生はつまづきやすいポイントを予測して自然に身に付くレッスンを行ってくれ、陽気で楽しい雰囲気の外国人の先生はゲームやアクティビティで身に付けられる英語を教えてくれます。
子供専門の英会話教室だからこそ体験できる生きた英会話が人気です。
楽しく続けられる工夫が施してあるのオリジナル教材が用意されている
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)のオリジナル教材は見て聞いて触って体験できるものになっています。
幼児の心理学や発達心理学をもとに構成されているオリジナル教材なので、他にはない英語の身に付け方ができます。
自宅に帰っても自ら進んで学びたくなるような内容です。
簡単で覚えやすい「手や指の動き」を使った英会話習得法を採用
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)は日本で唯一「ソルマーク式PRC-Method(メソッド)」という英会話習得法を採用しています。
「ソルマーク式PRC-Method(メソッド)」とは、手や指の簡単な動きで発音のイメージをつかむことができるという画期的な学習法です。
【サマースクールはゲーム感覚で】存分に楽しめるからもっと話したくなる
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)は全国で毎年3万人を超える子供たちが参加する、短期集中特別レッスンを開講しています。
外国の文化に触れ、日本文化との違いに気付いたり、謎解きゲームのような様々なアクティビティを行います。
遊びながら学ぶ英語はとても楽しいと感じやすく、もっと英語を話したいと感じるきっかけにもなります。
パパママが子供の成長を確認できる「レッスン参観」も好評
パパママからしてみれば、我が子の成長度合いを確認したいものだと思います。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)では定期的なレッスン参観を企画しており、パパママが我が子の成長している姿を定期的に見ることができるようになっています。
理由その2:
成長幅が広く、相手にどんどん伝わるようになるから
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)が大事にしている「英語が伝わる楽しさ」を日々感じることができるようになっています。
英語を話すことができるようになることで、これまでコミュニケーションを取ることができなかった人たちと会話ができるようになることの楽しさが実感できます。
世界が広がる素晴らしさを実感し、さらに学びたいという意欲が出てきます。
外国人の先生から「もっと伝わる方法」を教えてもらえる
4回のレッスンに1回の頻度で、外国人の先生がレッスンを担当してくれます。
日本人の先生から学んだ英語を外国人の先生とのレッスンで試し、伝わる楽しさを感じることができます。
外国人の先生との会話(自分の生まれた国の母国語を使わない人との会話)をすることで自身が身につくと同時に、イントネーションやリズムといった細かい表現の修正にもなる良い機会です。
外国人の先生の表情のニュアンスにも注目です。
伝わる楽しさを実感できる英会話イベントがたくさん
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)では、様々な英会話のイベントを開催しています。
年齢や習熟度、目的などに合わせて構成されているイベントばかりなので、お子さんのレベルに合わせて進めていくことが可能です。
お子さんの成長と英語が好きになるきっかけになります。
伝わる英語になるようにサポートしてくれる「英会話習得法」でさらに伝わる
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)は、先ほどご紹介した「ソルマーク式PRC-Method(メソッド)」と「フォニックス(英語のスペルと発音の間にある法則を学ぶこと)」を組み合わせた充実した英会話習得法を採用しています。
この英会話習得法によって、ネイティブが使う正しい発音方法(日本人が苦手な発音方法)を習得することができます。
また、ネイティブが使う正しい発音方法を身に付けることができると英語のヒアリング能力がアップするのでおすすめ。
英語を発音するという意識から英語で伝えるという意識にレベルアップが可能です。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の各コースの特徴と授業料
ここでは、ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)のコースの特徴とそれぞれの授業料について詳しくご紹介していきます。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)は学齢や目的に合わせた明確なカリキュラム構成
英語教育は年齢や目的に応じた「適齢教育」がマスト。
まだ言葉が思うように喋れない赤ちゃんや子供は日本語と英語の区別が付いておらず、生活していく中でその言葉を覚えていきます。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の英会話レッスンは全て英語なので、まさに自然に英語が身に付きやすい環境。
また、学齢をメインにわかりやすいカリキュラム構成が組まれています。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の学齢別コース一覧
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)のレッスンはコースに関係なく、4回のレッスンを1タームとしています。
この1タームの中に日本人の先生と外国人の先生との英会話レッスンが構成されています。
各先生は各教室で子供達の状況を常にチェックしており、その子供にぴったりのレッスン実施プランを計画。
型にはまったレッスンではなくその子その子に合ったレッスンなので無理なく自然に英語が身に付きやすい環境です。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)の学齢別コースは全部で9種類。
それぞれのコースを詳しく見ていきましょう。
1歳・2歳、親子コース
1歳・2歳、親子コースの特長
1歳・2歳、親子コースは、親子で英語の音・リズムに慣れていくために楽しい時間を一緒に過ごします。
英語が好きになるためのコースでもあり、英語習得への意欲が高まるように進めてくれるようになっています。
また、2020年からの英語教育改革に合わせて作成されたカリキュラムとテキストでレッスンを行います。
1歳・2歳、親子コースの目標・レッスンコンセプト
- レッスン(教室)でも自宅でも英語あそびを楽しむ
- 英語の環境づくりのスタート
- 英語で触れ合う・英語でスキンシップ
- 家庭でも楽しい絵本の読み聞かせで英語を私生活に取り入れる
1歳・2歳、親子コースの概要・授業料
- 対象年齢:1歳から2歳5か月まで
- レッスン時間とペース:1回35分×週1回
- 教えてくれる先生:日本人の先生、外国人の先生
- レッスンの形式・形態:3組~8組程度の親子グループレッスン
※料金やコースは教室によって異なる場合があります。
1歳・2歳、親子コースの詳細はこちらを参考にしてみてください。
レッスンで使用するテキストはカラフルなデザイン。
お子さんが自ら色塗りをして楽しめる副教材になっています。
CDは自宅で何度も聞くことができて復習にも最適。
レッスン中はピクチャーカードを使用しながら英語を楽しく学ぶこともあります。
こちらのテキストには短い英文が掲載されています。
このテキストとピクチャーカードを組み合わせて英語の練習をすることもあります。
自宅ではパパママが短い英文を読み聞かせすることによりお子さんの生活に英語を取り入れることが可能です。
1歳・2歳、親子コースのテキストには自宅でパパママと練習するためのガイドも掲載されています。
音声教材やカード教材を使うタイミングなど、適切なアドバイスで家庭学習も捗ります。
パパママと一緒にレッスンができるので、リラックスしながら英語を楽しむことができるコースです。
パパママも一緒に英会話レッスンに参加することで自宅での英語学習のサポートの仕方を学ぶこともできます。
1歳・2歳、親子コースの具体的な構文・学ぶ英語フレーズの例
具体的な構文例(Mom’s English)※M:保護者 C:子供
M:Good morning. It’s time to get up. C:Good morning.
M:Put on your pajamas. C:OK.
M:What do you say? C:Thank you.
M:Let’s take a bath! C:Yes.
引用元:Peppy Kids Club公式サイト
2歳・3歳コース
2歳・3歳コースの特長
2歳・3歳コースは英語を聞く、英語を話すことを中心に行うレッスン。
英語や英語圏の文化に深く触れていきます。
2020年英語教育改革に合わせたカリキュラムとテキストを使用します。
2歳・3歳コースの目標・レッスンコンセプト
- 教室に入る時に「Hello.」、教室を出る時に「See you.」の挨拶ができる
- 英語の指示を聞いて行動することに慣れる
- 自分のイニシャルが分かり、アルファベットの中から探すことができる
- チャント(キリスト教の聖歌)をリズムよくリピートできる
- ABC Songを歌うことができる
- ピクチャーカードを使った活動に慣れる
2歳・3歳コースの概要・授業料
- 対象年齢:2歳6か月から3歳まで
- レッスン時間とペース:1回60分×週1回
- 教えてくれる先生:日本人の先生、外国人の先生
- レッスンの形式・形態:7~12名程度のグループレッスン
※料金やコースは教室によって異なる場合があります。
2歳・3歳コースの詳細はこちらを参考にしてみてください。
カラフルな絵本のテキストに加え、自分で色ぬりや切り抜きが楽しめるパケット教材を使用してレッスンが行われます。
レッスンではその他にもピクチャーカードやCDを使用して進めていきます。
レッスンのスタート時には定型文を口に出すことで基本的な挨拶やフレーズを身に付けていくことができます。
年齢に合わせたシチュエーションが紹介されています。
問いかけとそれに対する応答のフレーズを先生やクラスメイトと繰り返し行い、覚えていきます。
イラストを参考にしながら文章中に出てくる物の名前を入れ替えれば文章力も語彙力も身に付けることが可能です。
実際に副教材でレッスンを受けているお子さんの様子です。
色塗りや切り取って遊ぶなどのアクティビティでより深く英語を理解することができます。
2歳・3歳コースの具体的な構文・学ぶ英語フレーズの例
What’s this? – It’s a pencil.
What shape is this? – It’s a circle.
How many monkeys? – Ten.
Do you like pizza? – Yes, I do. / No, I don’t.
What do you want? – I want an apple.
Are you hungry? – Yes, I’m hungry.
引用元:Peppy Kids Club公式サイト
4歳〜6歳コース
4歳~6歳コースの特長
4歳~6歳コースは自ら英語を覚えたり、自ら考えたりし始める4歳頃からの英会話レッスンです。
2020年の英語教育改革に合わせて作成されたカリキュラムとテキストを使用してレッスンを進めていきます。
4歳~6歳コースの目標・レッスンコンセプト
- 「Classroom English」をしっかりと使うことができる
- 英語の指示を聞くことができ、行動に移せる
- 「Do you like ~?」などの質問に対して「Yes・No」で答えることができる
- キーセンテンスのQ&Aを使い慣れる
- チャント(キリスト教の聖歌)を楽しんでリピートし、自己表現ができる
- 「ABC Song」をはっきりと歌うことができる
- アクションソングの歌詞を口ずさみ、振り付けを覚えて楽しく踊ることができる
- 自分の名前のつづりを書くことができる
4歳~6歳コースの概要・授業料
- 対象年齢:4歳から6歳まで
- レッスン時間とペース:1回60分×週1回
- 教えてくれる先生:日本人の先生、外国人の先生
- レッスンの形式・形態:7~12名程度のグループレッスン
※料金やコースは教室によって異なる場合があります。
4歳~6歳コースの詳細はこちらを参考にしてみてください。
カラフルな絵本のテキストに加え、自分で色ぬりや切り抜きが楽しめるパケット教材を使用してレッスンが行われます。
レッスンではその他にもピクチャーカードやCDを使用して進めていきます。
レッスンのスタート時には定型文を口に出すことで基本的な挨拶やフレーズを身に付けていくことができます。
年齢に合わせたシチュエーションが紹介されています。
簡単な問いかけと応答の文章を繰り返し口に出して覚えていきます。
動物の名前などの文章中の単語を入れ替えて、繰り返すうちに様々な単語を覚えて身に付けることができます。
日本人の先生のレッスン3回、外国人の先生のレッスン1回の合計4回のレッスンを1タームとして進めていきます。
各タームごとに目標設定がされており、日本人の先生の3回のレッスンが終了した時点で目標が達成したかどうかを振り返ります。
4歳〜6歳コースの具体的な構文・学ぶ英語フレーズの例
What’s this? – It’s a grapefruit.
Do you like monkeys? – Yes, I do. / No, I don’t.
I like tomatoes. / I don’t like tomatoes.
Who is this/that? – It’s my father.
Can you make pizza? – Yes, I can. / No, I can’t.
How many candles? – Five, please.
What drink do you want? – I want tea, please.
引用元:Peppy Kids Club公式サイト
小学校低学年コース
小学校低学年コースの特長
小学校低学年コースでは、身近なテーマをもとに簡単な英会話ができるようにレッスンしていきます。
また、フォニックス(英語のスペルと発音の間にある法則を学ぶこと)の導入によって文字の読み書きの基礎づくりをしていきます。
小学校低学年コースでも2020年の英語教育改革に合わせたカリキュラムとテキストを使用してレッスンを進めていきます。
小学校低学年コースの目標・レッスンコンセプト
- 簡単な挨拶・日常会話表現を使うことができる
- 習った簡単な文をリスニングして理解することができる
- 天候や曜日などを尋ねたり、答えたりすることができる
- 大文字・小文字のアルファベットや習った簡単な単語・基本的な英文を読むことができる
- 自分の名前を大文字・小文字のアルファベットを使って書いたり、習ったことのある簡単な英単語を書き写すことができる
小学校低学年コースの概要・授業料
- 対象学年:小学1年生から
- レッスン時間とペース:1回60分×週1回
- 教えてくれる先生:日本人の先生、外国人の先生
- レッスンの形式・形態:7~12名程度のグループレッスン
※料金やコースは教室によって異なる場合があります。
小学校低学年コースの詳細はこちらを参考にしてみてください。
レッスンテキストとワークブックが1冊にまとまっているコンパクトテキストに加え、ライティング練習用の「Writing Notebook」をレッスンで使用します。
DVDは自宅での学習に活用できて便利です。
こちらは新たに導入されたページです。
このユニットで学ぶ基本文やアクティビティを学ぶことができます。
レッスンで学んだ内容を復習できる宿題ページがあります。
もしわからなくてもDVDを見ながら学習できるようになっているので安心。
1タームを4レッスンとしているペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)のレッスンは4レッスンのうち1回は外国人の先生が担当します。
こなすテキストの量を少なくし、できるだけ外国人の先生との英会話を中心にレッスンを進めていきます。
日本人の先生から学んだ内容を試す良い機会になります。
小学校低学年コースの具体的な構文・学ぶ英語フレーズの例
What’s your name? – I’m Yuko.
How many potatoes do you want? – Three potatoes, please.
What time is it now? – It’s 8:00.
Can you fly? – Yes, I can. / No, I can’t.
I like pizza. What do you like?
Do you have a watch? – Yes, I do. / No, I don’t.
引用元:Peppy Kids Club公式サイト
小学校中学年コース
小学校中学年コースの特長
小学校中学年コースは自分の身の回りの身近なテーマについて、相手と会話できるようになることを目指してレッスンしていきます。
また、英語の読み書きをワンランク強化する対策も。
2020年の英語教育改革に合わせて作成されたカリキュラムとテキストを使用しながらレッスンをします。
小学校中学年コースの目標・目指すスキル
- 「自分の将来の夢」について英語で表現することができる
- 自己紹介や家族紹介を3〜4文でスピーチすることができる
- 自分の身の回りのことについて、2往復程度の英会話をすることができる
- 4~6文程度の説明文、または3往復程度の英会話文などの内容を理解して、読んだりすることができる
- 習ったことのある簡単な英単語や基本的な英文を読んだり、書くことができる
- 「フォニックスルール」に基づいて進んで英単語を読む意欲を持つことができる
- 英検5級にチャレンジをする
小学校中学年コースの概要・授業料
- 対象学年:小学3年生から
- レッスン時間とペース:1回60分×週1回
- 教えてくれる先生:日本人の先生、外国人の先生
- レッスンの形式・形態:7~12名程度のグループレッスン
※料金やコースは教室によって異なる場合があります。
小学校中学年コースの詳細はこちらを参考にしてみてください。
レッスンテキスト・ワークブック・ライティング練習用の「Writing Notebook」を用いてレッスンをしていきます。
DVDは自宅での学習に最適でおすすめです。
1タームは4回のレッスンで構成されています。
3回のレッスンは日本人の先生、1回のレッスンは外国人の先生という割合です。
小学校中学年コースの具体的な構文・学ぶ英語フレーズの例
What do you do on Sundays? – I play the violin.
I want to be a soccer player. What do you want to be?
This is my father. He is funny.
What does he do after dinner? – He watches TV.
Whose notebook is this? – It’s Tom’s notebook.
What are these? – They are ostriches.
引用元:Peppy Kids Club公式サイト
小学校高学年コース
小学校高学年コースの特長
小学校高学年コースは過去や未来についての表現、指示や比較の表現などを学ぶレッスンです。
自己表現を一つの目標として繰り返し練習をしながら「聞く」「話す」「読む」「書く」の4つのスキルを身に付けられるようにしていきます。
また、2020年の英語教育改革に合わせて作られたカリキュラムとテキストを使用しながらレッスンを進めていきます。
小学校高学年コースの目標・目指すスキル
- 未来にすること・過去にしたこと、その否定形を英語で表現することができる
- 自分の身の回りのことについて、比較級・最上級を使って表現することができる
- 自分の身の回りの身近な話題について10文以上の英語または5往復以上の会話を聞くことができ、その概要を理解することができる
- 6~10文程度の様々な形式からなる英文や5往復程度の英会話文などの内容を理解できたり、読んだりすることができる
- 4~8文程度の自己紹介・説明文・日記・手紙・emailなどを書くことができる
- 外国人の先生のレッスンで自分から積極的に話すことができる(フルセンテンスで)
- 1年目は英検4級にチャレンジ、2年目は英検3級にチャレンジする
小学校高学年コースの概要・授業料
- 対象学年:小学5年生から
- レッスン時間とペース:1回60分×週1回
- 教えてくれる先生:日本人の先生、外国人の先生
- レッスンの形式・形態:7~12名程度のグループレッスン
※料金やコースは教室によって異なる場合があります。
小学校高学年コースの詳細はこちらを参考にしてみてください。
レッスンテキスト・ワークブック・ライティング練習用の「Writing Notebook」を用いてレッスンをしていきます。
DVDは自宅での学習に最適でおすすめです。
小学校高学年コースの具体的な構文・学ぶ英語フレーズの例
What are you doing? – I’m cutting a cardboard.
What are you going to do next Sunday? – I’m going to watch a movie.
What did you do yesterday? – I went shopping with my mother.
What time will the party start? – It will start at 11:00.
Who is older Mary or Bill? – Mary is older than Bill.
My mother gets up the earliest in my family.
引用元:Peppy Kids Club公式サイト
中学生コース
中学生コースの特長
中学生コースの特長には以下のようなものがあります。
- 自分の身の回りの身近なことについて、英単語を使って自己表現することができるようになる
- 海外留学などの海外生活についてや学校生活をトピックにしてコミュニケーションスキルが高まる
また、欧米で実生活する場合に同じ年齢の子供達が使用する英単語を中心に英検3・4級で出題されるイディオムも学習することができます。
その他にも「シャドウイング訓練法」『英語-日本語-英語のサンドイッチ方式で文章を覚えていく「日英プラクティス」』などを取り入れています。
中学生コースの目標・レッスンコンセプト
中学生コースでは、中学生が興味を持ちやすい留学先での日常生活についてや学校生活などの身近な話題を取り入れたオリジナルテキストを使用して進めていきます。
このレッスンでは、実践的な英語表現を身に付けることができます。
英会話の重要性やコミュニケーションの大切さを学び、英語の楽しさを実感しながらコミュニケーション能力の向上を目指します。
中学生コースの概要・授業料
- 対象学年:中学生
- レッスン時間とペース:1回60分×週1回
- 教えてくれる先生:日本人の先生、外国人の先生
- レッスンの形式・形態:7~12名程度のグループレッスン
※料金やコースは教室によって異なる場合があります。
中学生コースの詳細はこちらを参考にしてみてください。
高校生コース
高校生コースの特長・ポイント
高校生コースの語学の教科書は、世界的に権威のあるケンブリッジ大学プレス社の「interchangeシリーズ」を使用してレッスンを行います。
高校生コースの目標・レッスンコンセプト
高校生コースの目標・レッスンコンセプトは英語で自分の意見や考えを伝える機会を増やし、社会でのコミュニケーションを視野に入れた英語力の強化を目指すことです。
高校生コースの概要・授業料
- 対象学年:高校生
- レッスン時間とペース:1回60分×週1回
- 教えてくれる先生:日本人の先生、外国人の先生
- レッスンの形式・形態:7~12名程度のグループレッスン
※料金やコースは教室によって異なる場合があります。
高校生コースの詳細はこちらを参考にしてみてください。
【オプショナルコース】
文法・英検対策コース
文法・英検対策コースの特長とポイント
文法・英検対策コースは英文法を楽しく覚えることができるオリジナルの指導法を採用しています。
特に生徒の興味のある物事や話題を例にしていきながらイラストやフレーズを用いて学習意欲が湧きやすい仕組みに。
繰り返し復習する大切さや文のルールを学び、日常の英語フレーズに慣れていくための練習を行います。
文法・英検対策コースのレッスン内容と目標
レッスンの内容
文法・英検対策コースのレッスンは、わかりやすいイラストや楽しいフレーズを採用し、興味が枠モチベーションで文法のルールを覚えていきます。
また、英会話コースと併用することでより総合的に英会話力と文法力を身に付けることができます。
通常の英会話コースと同じように4回のレッスンを1タームとして進めていき、3回のレッスンは日本人の先生が行い文法を強化。
残り1回のレッスンは外国人の先生のレッスンで将来の英検の2次面接の対策を行っていく流れになります。
レッスンの目標
文法・英検対策コースのレッスンの目標は独自のメソッドを用いて文法の指導を行いながら、中学校の学校教科書に基づく内容の学習を把握することと英検合格です。
特に英検は社会的認知が高く入試においても高い評価を受けれるため、集中的に対策を行うことをおすすめします。
文法・英検対策コースの概要・授業料
- 対象学年:小学校中学年~
- レッスン時間とペース:週1回(1回60分)、年間46レッスン
- 教えてくれる先生:日本人の先生、外国人の先生
- レッスンの形式・形態:7~12名程度のグループレッスン
- 授業料:6,897円(税抜)
文法・英検対策コースの詳細はこちらを参考にしてみてください。
ペッピーキッズクラブ(Peppy Kids Club)のトップページをご覧になりたい方はこちらから。
その他の英会話教室・知育教育に関する情報はこちら
その他の英語教育・英会話サービス
子供向け英会話「リップルキッズパーク(ripple kidspark)」
リップルキッズパーク(ripple kidspark)には「通常コース」「リップル英検コース」の2つのコースがあります。
通常コースは市販されている英語教材とリップルキッズパーク(ripple kidspark)オリジナルの教材を組み合わせて進めていき、リップル英検コースはリップルキッズパーク(ripple kidspark)のオリジナル教材を使用して進められるコースとなっています。
英語を学ぶのが初めて(ABCがわからなくても)というお子さんでも楽しく学べるレッスン愛用になっているところが人気の理由です。
詳細は「【3歳〜高校生向け】オンライン子供英会話「リップルキッズパーク」はどんなサービス?」を参考にどうぞ。
-
【3歳〜高校生向け】オンライン子供英会話「リップルキッズパーク」はどんなサービス?
2019/10/31 ブランド・アイテム, パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ リップルキッズパーク(ripple kidspark)の特徴が知りたい! リップ ...
七田式英語教材「セブンプラスバイリンガル(7+BILINGUAL)」
英語教育のパイオニアとも言われている七田眞(しちだまこと)さんが提唱した七田式メソッドを元に作られた七田式英語教材「セブンプラスバイリンガル(7+BILINGUAL)」
これまでに60年間で累計100万人以上の子供達がこの七田式メソッドを体験し、多くのお子さんが英語を話せるようになったことで認知度がとても高い英語教材です。
楽天市場では4部門で1位になった実績もあり、ネットの広告やTVなど様々な場面で見かけたことがあるパパママも多いのではないでしょうか?
「【七田式】たった35日で子供が英語を話し始める教材「セブンプラスバイリンガル」とは」では、七田式英語教材「セブンプラスバイリンガル(7+BILINGUAL)」がどんな英語教材なのかをわかりやすくご紹介しています。
七田式英語教材「セブンプラスバイリンガル(7+BILINGUAL)」がどんな英語教材なのか気になっているパパママ、子供向け英語教材を色々と探されているパパママはぜひ参考にしてみてください。
-
【七田式】たった35日で子供が英語を話し始める教材「セブンプラスバイリンガル」とは
2019/10/30 ブランド・アイテム, パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ 七田式英語教材「セブンプラスバイリンガル(7+BILINGUAL)」がどんな英語 ...
しかしネットで情報を調べてみると「セブンプラスバイリンガル(7+BILINGUAL)は効果なし」という情報もちらほら。
七田式英語教材「セブンプラスバイリンガル(7+BILINGUAL)」をすでに購入したパパママや購入検討している最中のパパママ、どういう英語教材なのか気になっているパパママたちは気になりますよね?
「【七田式セブンプラスバイリンガル】効果なしの口コミ評判やレビューが多いのはなぜ?」では、七田式英語教材「セブンプラスバイリンガル(7+BILINGUAL)」の効果はどうなのか、なぜ「効果なし」という口コミが多いのか、効果を出すためにはどういった使い方や工夫をすればいいのかを踏まえてご紹介していきます。
-
【七田式セブンプラスバイリンガル】効果なしの口コミ評判やレビューが多いのはなぜ?
2019/12/03 ブランド・アイテム, パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ 七田式英語教材「セブンプラスバイリンガル(7+BILINGUAL)」の口コミや評 ...
英語教育比較
英語が楽しく学べる英会話教室や英語教材を比較しました。
詳細は「【子供の英語教育どれがおすすめ?】人気の英語教材・英会話教室・オンライン英会話を比較」を参考にしてみてください。
-
【子供の英語教育どれがおすすめ?】人気の英語教材・英会話教室・オンライン英会話を比較
2019/11/04 パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ 我が子に英会話・英語を好きになってほしい! 我が子に英語を喋れるようになってほし ...
教育方法
モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育は子どもの中の「自発性」を重んじている教育法です。
なのでどの子供でも知的好奇心があり、この知的好奇心が自発的に現れるように「自由な環境」を子供たちに与えるように工夫されています。
モンテッソーリ教育が気になるパパママは「【モンテッソーリ教育とは】教育方針の特徴や人気の本・おすすめのおもちゃも紹介」を参考にどうぞ。
-
【モンテッソーリ教育とは】教育方針の特徴や人気の本・おすすめのおもちゃも紹介
2020/01/13 ブランド・アイテム, パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ モンテッソーリ教育はどんな教育方法なのか知りたい! モンテッソーリ教育を提唱した ...
シュタイナー教育
シュタイナー教育をご存知のパパママの中には「テレビを見せない教育方法」と思われているパパママもいらっしゃるようですが、そういうことではありません。
「幼児期は健康な身体を作ることが一番大切なこと」としているため、体を動かす機会を減らしてしまうテレビから遠ざけているのです。
なので全くテレビを見せないわけではありません。
シュタイナー教育がどのような教育法なのか詳しく知りたいパパママは「 【テレビは一切見せちゃダメ?】シュタイナー教育の特徴や注意点・おすすめの本などを紹介」を参考にしてみてください。
-
【テレビは一切見せちゃダメ?】シュタイナー教育の特徴や注意点・おすすめの本などを紹介
2020/01/15 ブランド・アイテム, パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ シュタイナー教育がどんな教育法方法なのか知りたい! シュタイナー教育を提唱した人 ...
家庭学習「Z会幼児コース」
Z会幼児コースは先取り学習ができるのかどうか気になっているパパママは意外と多いです。
ではそもそも、先取り学習は本当に良い方法なのでしょうか?
結論は「良いとも限らない」です。
先取り学習は在籍している学年よりも上の学年の学習をすること。
「先取り学習をすると先生や授業を軽んじる」ことが大きなデメリットとして賛否両論ある学習方法でもあり、最近では先取り学習をしない方針を進めている場合も増えてきました。
「【Z会幼児コース】先取り学習に向いてる?難しいイメージの真相と口コミ評判」では先取り学習について触れながら、Z会幼児コースの評判についてお話ししています。
-
【Z会幼児コース】先取り学習に向いてる?難しいイメージの真相と口コミ評判
2020/01/09 ブランド・アイテム, パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ Z会幼児コースがどのような教材なのか知りたい! Z会幼児コースの口コミや評判が知 ...
赤ちゃんと知育玩具
赤ちゃんや子供がおもちゃ・知育玩具で遊び始める時期は一般的に生後5ヶ月〜生後6ヶ月頃からと言われています。
これは、赤ちゃんは生後5ヶ月〜6ヶ月頃になると身の回りにある物を掴むことができるようになるためです。
しかし大人の目から見ると生後5ヶ月〜6ヶ月頃になると遊び始めているように認識ができますが、実は新生児の頃から様々な物に興味を持っているます。
赤ちゃんが反応できていないだけで、目で見たもの、耳で聴いたもの、手で触ったものなど様々な物が赤ちゃんの刺激になっています。
「【赤ちゃんに知育玩具は必要?】子供にもパパママにも嬉しいおもちゃの6つのメリット」では知育玩具の必要性について解説しています。
英語教育以外の学習教材やアイテムに興味があるパパママは参考にしてみてください。
-
【赤ちゃんに知育玩具は必要?】子供にもパパママにも嬉しいおもちゃの6つのメリット
2019/12/05 パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ おもちゃ・知育玩具の必要性について知りたい! おもちゃ・知育玩具がもたらすメリッ ...
また、知育玩具には様々な種類があります。
長い期間遊んで欲しいパパママからは白木や無塗装の積み木やブロックが人気です。
もちろん色合いがカラフルな積み木やブロックでもOKですが、積み方や構造について考え始める年頃になれば、色よりも積み木やブロックの形にこだわりを持つようになります。
そのため、どんな遊び方もしやすい白木や無塗装の積み木やブロックは柔軟な使い方ができて長期間遊ぶことができます。
詳細は「【おすすめの知育玩具の種類と特徴】目的別・月齢年齢別に紹介」と「【知育玩具とは?】教材との違い・人気の知育玩具6選やおしゃれブランド15選も紹介」にて詳しくご紹介しています。
-
【おすすめの知育玩具の種類と特徴】目的別・月齢年齢別に紹介
2020/02/24 パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ 知育玩具の種類と特徴を知りたい! 目的別に知育玩具の種類を見てみたい! 英語力を ...
-
【知育玩具とは?】教材との違い・人気の知育玩具6選やおしゃれブランド15選も紹介
2019/11/03 パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ 知育玩具がどういうおもちゃなのか知りたい! 知育玩具と教材の違いについて知りたい ...
プログラミング教育×レゴ
2020年から小学校の必修科目となることが決定した「プログラミング学習」
新しい科目なので、これから小学生になるお子さんをもつパパママも、最近出産したママとそのパパも、そしてこれから出産するママとそのパパも「プログラミング学習ってどんな授業何だろう?」と疑問に思っているかと思います。
様々なお子さん向けプログラミング学習が存在する中で、最も人気なものの一つがアフレル(Afrel)の「レゴロボットプログラミング学習」です。
「【2020年〜小学校必修化決定】5歳からレゴで学べる“プログラミング教育”とは」では、レゴで楽しくプログラミング学習をすることができるアフレル(Afrel)の「レゴロボットプログラミング学習」の特徴やラインナップを含めて「レゴロボットのプログラミング学習」がどういったものなのかをご紹介していきます。
幼児向けプログラミング学習の教材をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
-
【2020年〜小学校必修化決定】5歳からレゴで学べる“プログラミング教育”とは
2019/10/28 ブランド・アイテム, イクメン・パパ向けの記事, パパ・ママ向けの記事
こんな方におすすめ 2020年から小学校の必修科目になることが決定したプログラミング学習のための教材 ...