産後ダイエット

産後ダイエットを始めるのはいつからがいい?

投稿日:




こんな方におすすめ

  • 産後ダイエットはいつからがいいのか知りたい!
  • 産後ダイエットを開始する時期が知りたい!

 

出産後の体型戻しはうまくいくか不安で、なるべく早くから始めたくなってしまいますよね。

産後ベルトや産褥体操をしたり、産後ヨガにチャレンジしたりと様々な産後ダイエットがあるわけですが、いつから開始するべきか気になっているママは多いかと思います。

そこで今回は産後ダイエットがいつから始めていいのかを解説していきたいと思います。

 

産後のママの体は休養が一番!

妊娠と出産を経験する際、女性の体には起きな変化が起こっています。

個人差があり、出産翌日には立てるようになったり、ゆっくりであれば歩けるというママもいますが、ベッドに寝てしまったら起き上がるのでさえも激痛で退院してもしばらくは自由には動けないママが多いかと思います。

トイレすら苦痛なママも、足の痺れや恥骨・股関節の痛みなどを経験されるママも。

なので産後のママの体は休養第一となります。

 

妊娠・出産後は通常とはまったく違う変化が起こっている。骨盤の開きも

出産を経験したすべてママに共通して言えることは、妊娠・出産を通じ、女性の体には骨盤、筋肉、姿勢、ホルモンバランスなど、あらゆるところに通常とはまったく違う変化が起こっているということです。

骨盤が開いたままでは、元の体型に戻すことはできません

そうはいっても、特に初産の場合は、慣れない子育てに必死になり、夜中の授乳やミルクで万年寝不足。

上の子の赤ちゃん返りも加わるとなおさら大変です。

心身ともに疲労し、自分の体のことはおそろかにしがち。

そんな中、妊娠・出産を通じて大きく変化した体は、自分1人でケアするのはほぼ無理といってもいいでしょう。

しかし、開いてゆがんだ骨盤は、放っておくと体型が戻らない大きな原因に。

たとえどれだけ体重を落としたとしても、骨盤が開いたままでは元の体型に戻すことはできません。

 

産後ダイエットの目的は「妊娠前の体の状態に戻す」「育児に必要な体力をつける」

産後ダイエットの目的は、体重を落とすことよりも、妊娠前の体の状態に戻すこと、育児に必要な体力をつけること。

体の状態を戻し、体力をつけることによって、体重も減りやすくなり、産後ダイエットを成功させる近道になるのです。

ダイエットを開始する時期は、一般的には産褥明け(産後21日後)が目安

女性の肥満のきっかけは、40%が妊娠・出産によるものだそう。

妊娠中の体重の変化は、平均10kg〜12kgといわれています。

仮に、妊娠中に10kg増えたとすると、その内訳は、赤ちゃん3kg、羊水2kg、子宮1kg、血液など2kg。

そう考えると、脂肪の増加はたったの2kgなのです。

2kgの脂肪は、骨盤のゆがみをとって、体のバランスを整えれば自然と落ちていく程度。

無理なダイエットは必要ありません。

妊娠中に大幅に体重が増えてしまった人は、特に「早く落とさねば!」と焦りがちですが、体重を落とすだけが目的の短期間の急激なダイエットは、体を壊す原因。

無理は禁物です。

 

産後ダイエットを開始する時期はいつから?

産後ダイエットを開始する時期は、一般的には産褥明け(産後21日後)が目安。

骨盤は産後1ヵ月〜2ヵ月で整え、体重は6ヵ月以内を目標に戻せればOK。

しかし、もともとの体力や産後の経過によってかなり個人差があるので、医師や助産師、まずは自分の体と相談しながら時期は決めましょう。

妊娠・出産は、肥満のきっかけにもなりますが、きちんとケアすれば、体型・体質を変える大きなチャンス。

モデルの中には「出産は最大のデトックス」なんて考える人もいるくらいです。

こと体型でいうと、「妊娠・出産=太る」というネガディブなイメージが強いですが、出産を終え、ある程度生活が落ち着いたら、自分の体をいたわり、メンテナンスをし、ベストな状態に整えるいいきっかけにしましょう!

 

産後ダイエットを開始する時期は体調を考慮して決めよう

今回は産後ダイエットをいつから始めればいいのかについて解説していきました。

ご紹介した時期やタイミングは一般的にどうかですので、多少なりとも個人差があります。

ご自身の体調の変化を考慮しながら行うようにしましょう。

 




-産後ダイエット
-

Copyright© PaPa-MaMa-baby , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.